人間関係の心理学

生きる上で『感謝の気持ち』が大切な理由を詳しく解説

2022年8月9日

『感謝の気持ちを大切に』

とはよく言われる表現ですが、

なぜ感謝の気持ちは大切なのか考えたことはありますか?

普段の生活はもちろん、ビジネスシーンにおいても大切となる『感謝』

今回は『感謝の気持ち』が重要な理由と、

『感謝の気持ち』を持つための習慣についてご紹介します。

『感謝の気持ち』が大切な理由

なぜ『感謝の気持ち』が大切なのでしょうか?

具体的な理由がわかれば、普段から『感謝の気持ち』を意識しながら生活することができます。

まずはなぜ『感謝の気持ち』が大切なのか考えていきましょう。

1.人間関係が良好になる

人は一人では生きていけません。

必ず誰かとの関わりを持って生活をしています。

『感謝』は他者との繋がりをより強固に、そして良好にしてくれるのです。

「ありがとう」と伝えられて嫌な気持ちになる人はいないですよね!

自分がされて嬉しいことは、相手にもする。

そうすれば感謝の輪が広がっていきます。

2.前向きになれる

『感謝の気持ち』には、相手への感謝だけでなく尊敬や敬意の念が込められています。

この、誰かをリスペクトするという行為には、

とてもポジティブな意味合いがあります。

日頃から『感謝の言葉』を伝えることで、自分自身も前向きな気持ちになれます。

3.成功しやすくなる

『感謝の気持ち』はビジネス面においても重要な要素です。

『感謝の気持ち』を伝えることで、相手と良好な関係を築けます。

そうすればポジティブになれるうえ、

余計な軋轢も減り仕事のモチベーションが高められます。

ストレスが減り、お互いを高め合ったりしながら仕事を行えるようになりますよ。

4.周囲の協力を得やすくなる

『感謝の気持ち』を伝えると、人との繋がりが増えます。

繋がりをたくさんつくっておけば、

いざというときに周りの人が力になってくれます。

周りの人と協調しながら生活していく以上、

感謝の気持ちは必要不可欠ということですね。

『感謝の気持ち』を持つための習慣

自分や周りの人に、幸せをもたらす気持ち。それが『感謝の気持ち』です。

大切な理由をご紹介しましたが

ではどうすれば普段から『感謝の気持ち』を忘れずにいられるのでしょうか?

ここからは『感謝の気持ち』を持つための習慣を紹介します。

物事をポジティブに考える

前途の通り、『感謝』と『ポジティブ』は繋がっています。

『感謝の気持ち』を伝えることでポジティブになれますが、これは反対でも同じことです。

ポジティブ思考を意識すれば、自然と『感謝の気持ち』が芽生えてくると言えます。

『感謝』と『ポジティブ』の良いサイクルをつくれるように、

発言を前向きにしてみたり、アクティブな活動を行ってみるのはどうでしょうか?

日々を『あたりまえ』にしない

今、自分の置かれている環境や生活が、『あたりまえ』ではないということを意識しましょう。

特に、人間関係や家族関係です。

自分を育ててくれた両親。仕事を共にする上司や仲間。相談に乗ってくれる友人。

多くの人との関わり合い、支え合いながら生きています。

この支え合っているということを『あたりまえ』と思わないこと。与えられていることを『あたりまえ』と思わないこと。

今の自分があるのは、周りの環境があってこそなんです。

言葉にできなくても、『感謝の気持ち』を忘れずにいましょう。

おわりに

今回は日々の生活を振り返るきっかけになる『感謝の気持ち』についてご紹介しました。

『ありがとう』は言う側も言われるがも嬉しい気持ちになります。

また、気持ちは言葉にしないと相手へ伝わりません。そのことも意識してくださいね。

・なるべくすぐに、笑顔で伝えること

・理由も添えて伝えること

・照れくさい場合は、贈り物や手紙で伝える

こういったことで、『感謝の気持ち』は伝わっていきます。

普段改まって言う機会がないからこそ、大切にしていきたいですね!

以上です!

ここまで読んでくれてありがとうございました!

ご相談はこちら!

  • ずっとモヤモヤしている
  • やりたいことが見つからない
  • あの人の気持ちが知りたい
  • 人に言えない恋愛相談
  • どうしてもソリの合わない人がいる
  • 現状打破の選択肢を増やしたい
  • 円滑なチームワークにしたい

そんなお悩み、ご相談をお聞かせください。

全力で占い、良き道になるよう援護いたします!

 

よかったらフォローお願いします☆彡
twitter
https://twitter.com/DaichiTarot
Instagram
https://www.instagram.com/daichi_sanada/
LINE
https://lin.ee/2CX354d

-人間関係の心理学
-